診療内容
症例一覧
大阪市西区靱本町1丁目4-17ACN信濃橋ビル一階
06-6485-8725 (営業時間10:00〜19:00)
24 時間予約
RESERVATION
※掲載の料金は全て税込表示です。
従来 VS 未来
歯科医師のセラミック製造する時代
従来のセラミック治療:
患者様 → 歯科医師(形の修正、調整) → 技工士(色選び、形の設計、製造) → 歯科医師(セラミックの装着)
技工士は石膏模型上で製作してあり、実際の患者と会ったことはありません)技工士に介して制作する場合、患者様と技工士の間に意思疎通の問題あり、そして形の問題、色違いが出てきます。
従来の納品時間:2週間以上
✙技工士の制作費用(人件費)が発生し、セラミックの治療費用が高まってしまいます。
✙アフターサービス:問題ある時、セラミックの再製作費用がかかり、また2週間以上時間かかります。
★当院のデジタルセラミック治療:
歯科医師が患者様目の前に被せ物を設計し、製造する
患者(色と形の希望)⇔歯科医師(その希望に応じる設計)
当院の納品時間:1~2時間/本
当院で完成し、技工士に介してないのでセラミックの治療費用が抑えます。
✙アフターサービス:問題ある時、再製作費用がかからない、過去の設計データに即時に再製作するのは可能です。
1、★最短1時間完成(最高品質のセラミック)★
他院一か月以上かかる症例、当院は一回来院、当日完成できます(当日の予約状況、歯の状況による当日完成できない場合もあります)。
2、★色と形の保証★
患者様と一緒に被せ物を設計し、形と色を確認してから製造します。
即時完成の為、すぐ口の中に色と形が確認できます。色と形に対してご不満がある場合、その場で形の変更もしくは色の変更は可能です。
3、★当院のアフターサービス★
セラミック: 当院で治療したセラミックは無料保証・無料交換になっております。
*定期メンテナンス(3ヶ月に一回・保険診療対応)に来ていただいた方限り
外傷による前歯部の欠け ①主訴:他院で2ヶ月かかると言われて、ここですぐ治してもらいたい ②治療期間:5日 来院回数:2回 治療一回目:神経の治療(外傷による神経保存は不可能) 治療二回目:被せ物の治療(当日完成 3時間) ③費用:¥95,000円/本+税
前歯部の先天性形態異常 ①主訴:隙間を埋めたい ②治療:歯の形態の問題が原因になり、矯正治療は適用外になる。歯の形態を修復する為、セラミックのラミネートべニアとクラウンを使用しました。 ③費用:¥60,000円/本
主訴:深い虫歯により激しい痛み 治療:虫歯を除去して根管治療(根っこの治療)。根管治療完成後の当日にセラミッククラウンをセットします。 費用:¥95,000円(税込)
虫歯が深いから、神経治療をしてから被せものしました
主訴:深い虫歯 治療:当日に虫歯除去し、セラミックインレーをセットします。 費用:¥45,000円(税込)
主訴:深い虫歯 治療:当日に虫歯除去し、セラミッククラウンをセットします。 費用:¥95,000円(税込)
主訴:銀歯の入れ替え希望 治療:当日に銀歯を除去し、セラミック被せもの(材質:ジルコニア)をセットします。 費用:¥95,000円(税込)×2
主訴:歯が倒れてる、歯ブラシ届かない 方法:ミニインプラントを用いて倒れた歯を立ち直し、セラミックブリッジしました(後ろの歯は神経治療済み) 費用:¥95,000×3