レーザー(重度歯周病)| 本町の矯正歯科|駅歩1分のDIGITAL-L 歯科・矯正歯科【公式】

24時間予約

24 時間予約

RESERVATION

重度歯周病治療、インプラント周囲炎、難治性根尖病変

レーザー(重度歯周病)費用

重度歯周病、インプラント周囲炎非切開的治療 (Nd.YAG レーザー・全口) ¥220,000円
+骨細胞再生因子 ¥33,000円/箇所
+骨補填剤 ¥33,000円/箇所
重度歯周病、インプラント周囲炎、難治性根尖病変の治療 (Nd.YAG レーザー・部分的) ¥110,000円
3DS(抗菌薬のマウスピース治療) ¥25,000円
口腔粘膜血管腫 保険適応
上唇、エラのボツリヌス製剤注射 ¥33,000
歯冠長延長術(レーザー使用、非切開的改善法) ¥100,000
歯冠長延長術(切開的改善法) ¥220,000
リップリポジショニング ¥180,000

※掲載の料金は全て税込表示です。

Nd:YAGレーザーの歯周病、インプラント周囲炎、難治性根尖病変の治療流れ及び原理


歯周病、インプラント周囲炎と難治性根尖病変は、ポケットに蓄積された歯垢や歯石、細菌によって引き起こされる炎症性疾患で、放置すると歯を支える骨が破壊され、最終的に歯の喪失に繋がることがあります。 Nd:YAGレーザーは、歯周病、インプラント周囲炎と難治性根尖病変において非常に効果的な治療法です。
【治療の流れ】
  1. 歯石除去: 歯周ポケットに蓄積された歯石を除去します。これにより、レーザー治療がより効果的に行えるようになります。
  2. Nd:YAGレーザー治療: 歯科医師は、特別なレーザーファイバーを用いて、歯周ポケット内にNd:YAGレーザーを照射します。これにより、炎症を起こしている細菌が減少し、歯周組織の回復が促進されます。
  3. アフターケア: 治療後、歯科衛生士は適切なケア方法を指導し、定期的なメンテナンスを推奨します。これにより、再発を防ぎ、歯周病の進行を抑制することができます。

重度歯周病のレーザー治療①

前歯部の重度歯周病
スケーリング+Nd.YAGレーザー照射+骨成長因子(3ヶ月後)

重度歯周病のレーザー治療②

臼歯部の重度歯周病
スケーリング+Nd.YAGレーザー照射+骨成長因子(5ヶ月後)

重度インプラント周囲炎のレーザー治療①

スケーリング+Nd.YAGレーザー照射+骨成長因子(5ヶ月後)

口腔粘膜血管腫凝固術

切らずに治す治療方法
レーザー光は、赤血球内のヘモグロビンに吸収され、それが一瞬にして熱エネルギーに変換されることで異常な血管の塊を破壊し、血管奇形を縮小させます。表面からの照射だけでは効果が期待できない大きな口の中の病変の治療には「病変内照射法」との組み合わせが有効です。Digital-L歯科矯正歯科ではNd:YAG(ネオジウムヤグ)レーザーといわれるものを使用しています。

2018年4月より保険適用

治療の流れ
表面塗り麻酔だけで行われます。治療時間は数分程度と短く、照射時の痛みはほとんどありません。レーザー照射後、30分ほど冷やし、出血がなければそのまま帰宅できます。Nd:YAG(ネオジウムヤグ)レーザー照射後は、しばらくは内出血が広がりますが、数週間~1か月のうちに治り徐々に元通りになります。

歯冠長延長術(歯肉過多症の手術的改善法)

ガミースマイルの治療法の1つで、歯茎(ガム)や骨組織を整形することで歯冠の露出を増やし、歯の見た目を改善する手術です。歯冠長延長術は、主に歯肉過多症や上顎骨の成長過剰が原因でガミースマイルが発生している場合に適用されます。
(矯正+歯冠延長術+ラミネートの症例)

矯正治療(ミニインプラント併用)

ミニインプラントを併用した矯正治療によるガミースマイルの治療は、上顎前歯の位置を下げる(圧下する)ことで、歯茎の露出を減らし、ガミースマイルの見た目を改善する方法です。この治療法は、特に上顎前歯の噛み合わせや位置がガミースマイルの原因となっている場合に適用されます。

診療内容一覧へ

分院のご案内

VIEW MORE